マンションリフォームの成功した点・後悔した点~キッチン&カップボード編

キッチンリフォームの成功点と失敗点 リフォーム

こんにちわ。
つい最近中古マンションを購入しまして、未リフォーム物件だったので、ほぼフルリフォーム(一部リノベーション)してもらいました。

私は自分で言うのもなんですが、かなり真面目かつ慎重な性格なので、「失敗しないように、後悔しないように」を心がけて色々下調べしたのですが、それでもやっぱり「こうすれば良かった」という失敗はあるので、書いておきたいと思います。

まずはキッチン編です!

L型キッチンをI型キッチンに変更する時の問題点を解決

まず、最難関の問題。マンション購入時はL型キッチンだったのですが、角の奥部分に手が届かない時点で、「もうこれは無しだな」と一瞬で判断。普通のI型キッチンに変更するということは決めていました。

しかし、よくよく考えてみたらすごく大きな問題に直面。

L型をそのままI型にすると、キッチン通路の幅(キッチンと食器棚・冷蔵庫の間の距離)が140cmになってしまうということが判明。

L型キッチンをI型に変更するのは問題あり

一般的には90~110cmが良いとされるキッチン通路幅。(それ以上広いと、遠くて使いづらい。)でもL字になっていた分、無駄に奥行きが多くなっている。これって、L型キッチンをI型キッチンに変更する時にあるあるな重大な問題なのではないでしょうか…

構造壁というか配管壁があるので、キッチンの場所は前後に動かせないし、通路を確保するためキッチン幅も伸ばせない。当然ながらネットで解決策を調べてもそんなものは無く、苦肉の策で一生懸命考えて出した解決策が、”背面にあたる部分をぶち抜きでつなげてパントリーにする“でした。

L型キッチンをI型にする問題点を解決

うちはキッチンの背後にあたる部分は、洋室のウォークインクローゼットと、廊下に面した納戸になっていました。「この部分をぶち抜きでつなげて、パントリーにしたい」とリフォーム会社さんに相談したところ、こういったレイアウト変更はそんなに難しいことではないようで、すんなりやってもらうことができました。

構造壁対応のペニンシュラ型フラット対面キッチンに

ということで、早速ですが、完成したうちのキッチンです!

構造壁対応のペニンシュラ型フラット対面キッチン

75cm+75cmのカップボードの右側は、造作壁を挟んで可動棚を作ってもらいました!これもとても便利です。ちなみに、冷蔵庫の後ろは、自前のスチールラックを置いています。

キッチンとカップボードの位置関係が直角になりますが、真後ろに冷蔵庫はあるし、使い勝手的には悪くないです。何より、無駄なスペースが無くてうれしい…

以前の賃貸では食材ストックや箱買いしたビールなどの置き場がなく、ちょっと困っていたので、(問題を解決しつつ)パントリーを作ったのは最大の成功点です。パントリー、本当に便利です!

そして、暖房効率や目隠しを考えて、一応ロールスクリーンで簡易的に仕切れるようにしました。ちなみに、ロールスクリーンは下地という壁・天井の補強が必要なので、リフォーム会社さんに事前にお願いしておかないと取り付けできませんので、ご注意ください。

冷蔵庫とパントリーをロールスクリーンで仕切る

キッチン立ち上がり無し=フラットキッチンにして良かった

購入時のマンションはキッチンに立ち上がりがあり、幅30cmほどのカウンターがぐるっとついていました。立ち上がりをつけるかフラットにするか、正直すごく迷いました。お値段的には、キッチン天板の値段がお高いらしく、フラットの方が高価とのこと。

結局はフラットにしましたが、これは本当に良かったです。

フラットキッチンは見た目がスッキリ

フラットだとリビングから丸見えですので、何も置きたくなくなります。なので、常に見た目がスッキリ。高さが無い分、部屋も広く見えます。(夫がここにコーヒーメーカーを置こうとしていましたが、断固拒否しました!)

フラットキッチンは掃除が楽

立ち上がりのあるキッチンで、内側に調味料とか置けるスペースがあるのも良いな~と思っていましたが、やっぱり何も置かないので掃除がしやすいです。余計な油ハネもなく、食後にササッとひと拭きするだけでキレイが保てるのは本当に楽です。

フラットキッチンは広々と使える

段差が無い分かなり広く、テーブルのように使えます

例えば、作ったご飯を(お皿のサイズに関わらず)躊躇なくバーンと乗せることができるし、食べ終わった食器もそこに返却できるのもすごく楽。買い物帰りに一時的に買ってきた食品を広げて置けるのもありがたいです。

ということで、以上3点からフラットタイプのキッチンは本当におすすめです!これは大正解でした。

カップボードにしまうものが入るか事前にチェック

私はリクシルのキッチン+リクシルのカップボードにしましたが、最初提案されていたのはクリナップのものでした。特にこだわりが無かったのでそれでいいやと思っていましたが、ここに落とし穴が潜んでいました。

入居前の賃貸で使用しているゴミ箱と調理家電を書き出してサイズを計ったら、クリナップ製品だとどのカップボードの組み合わせでも収まらない

クリナップのカップボードだと入り切らない調理家電

黒い部分はキッチンです。ゴミ箱はカップボードにしまいたいし、それを考慮するとどう考えても入らないのです…

そこで他のメーカーのカップボードラインナップを調べたところ、リクシルのものなら、ゴミ箱収納タイプ+家電収納タイプの組み合わせで収まるということに気づきました。

リクシルのカップボードにきれいに収まる

ということで、キッチンもカップボードもリクシルにしてもらいました。事前に気づいて良かったです。

唯一の後悔!カップボードの上部の空間が狭かった

家電は全て収まることを確認していたのに、実際入居してみたら、下のカップボードと上の吊戸棚の間のスペース(高さ)がなぜか47cmほどしかない。いやギリギリ置けるので良かったけど。

と思ったら大間違い!
コーヒーメーカーは上にパカっと開く必要があるので、この高さでは使えませーん!
仕方ない、引き出して使える家電収納スペースに置くか…

と思ったら、(高さ的に)こっちにはそもそも置けませーん!

ということで、ちょっと高さ低めのコーヒーメーカーを探してみたものの、結局は上にパカっと開くので、収まるサイズのものが見つからず、結局カプセル型のコーヒーに買い替えました。コーヒーメーカー気に入ってたのに。

小型で高さも無いネスプレッソマシン

【追記】以外とネスプレッソ、以外と使いやすくて気に入ってます。こちらの記事もどうぞ。

ネスプレッソマシン エッセンサミニが便利で大満足!ただしマグカップの高さには注意
こんにちわ。 最近引っ越しをしたのですが、使っていたコーヒーマシンがカプボードに入らず、泣く泣く買い替える羽目に。 ということで、以前からちょっと気になっていた、1杯ごとのカプセル式コーヒーマシン・ネスプレッソマシンを購入しました。 ...

教訓としましては、手持ちの家電がカップボードに全て収まるかを確認するのはもちろん、きちんと可動部分も考慮するのを忘れずに!ということです。

カップボードのゴミ箱収納は扉ありで問題なかった

リクシルのカップボードのゴミ箱収納部分は、オープンタイプのものと扉がついているものがありました。

リクシルのシステム収納「マルチスペース」

普通に考えて、ゴミ捨てるのにわざわざ扉を開くなんて、どう考えても面倒に決まってます。そんなことはわかっていました。

でも!うちは、床が白系(ペルゴフロア モダングレイオーク)なので、キッチンは濃いめの木目が良いと思って「クリエダーク」カラーにしたのに、ゴミ箱収納部分に扉が無いと木目感が全然無くなってしまうから絶対嫌でした。夫に散々反対されながらも扉ありで押し通しました。(最悪、扉は外せるそうです。)

しかし、これは意外と問題なかったです。手でヒョイっと扉を開けて、中のゴミ箱は足踏み式なので、そこまで苦ではないです。

以前住んでいた賃貸マンションのキッチンは狭くて、野菜を開封したらビニールを捨て、肉のラップを剥がしたらビニールを捨て…と、料理中何度もゴミ箱を使っていましたが、今のキッチンでは、とにかくスペースに余裕があるので、”後でまとめて捨てる”のが可能だからかもしれません。

リクシルのクリエダークにしたのは成功

そういえばですが、最初はキッチンは普通白だよな~と思ってました。上に書いたとおり、”床が白、建具とキッチンは濃い木目”にしたかったので、クリエダークにしました。これは本当に良かったと思います。

賃貸だとだいたい白なので、自分で選べるなら白以外にしてみたいという気持ちもありました。

リクシルキッチン シエラのクリエダーク

白だと経年劣化の黄ばみが目立つとか、テカテカの鏡面だと指紋が目立つとか、いろいろあるみたいですね。

うちは床が白っぽいので、キッチンも白にしてたら、真っ白すぎたと思います。好みの問題ではありますが、クリエダークは大正解でした。

コンロはIHでまあまあ問題なかった

コンロを普通のガスコンロにするか、IHコンロにするかもかなり迷いました。金額はIHにしても数万円の差だったと思います。

結局はIHコンロにしましたが、やはり一長一短という気がします。

IHコンロは火加減がわかりにくい

みなさんおっしゃる通りですが、火が見えてないのでなんだか不安というか、物足りないというか… 一応炒め物とかちゃんとできるんですけどね。あと、魚焼きグリルも火が出てなくて、なんというか… これは慣れるのでしょうか。

IHコンロは見た目スッキリ、掃除が楽

しかしながら、やはり見た目のスッキリさと掃除のラクさは絶大ですね。味噌汁をべちゃっとこぼしても、サッと拭くだけ。油ハネもサッと拭くだけです。余計なパーツが無いので、本当にラクですよ。

ガスコンロとIHコンロは一概にどっちが良いとは言えず、後悔しているとも言えず、です。

水切りカゴとおさらばできました

リフォームして、ビルトイン食洗機になったものの、やはりちょっとした洗い物や大型調理具は手洗いしますよね。こんなおしゃれなキッチンに水切りカゴは絶対置きたくないと思ってましたが、ここはジョージ・ジェンセンのティータオルによって解決します。

水切りカゴは捨てました

これのおかげで常にきれいなキッチンを保てています。

こちらの記事でちょっと紹介しています。

引っ越し買い物リスト〜おすすめインテリア雑貨と汚れ防止編
こんにちわ! 先日引っ越しが完了しまして、特にインテリア雑貨についてたくさん比較検討して買い物をしたので、引っ越し時に必要なリストとして書いておきます。 照明器具(シーリングライト) まず絶対に必要なのはは照明器具ですよね。 ペンダ...

そんなところで、中古マンションのリフォーム~キッチン編でした。
リフォームなど検討している方の参考になればうれしいです。

それではまた!